Blog ブログ

Blog

HOME//ブログ//脂質摂取はバランスが重要!

ダイエット

脂質摂取はバランスが重要!

こんにちは!

ひと昔前まで、脂質はひとくくりに「太る」、「体に悪い」と思われていました。

しかし、脂質は脳の約65%の原料となったり、神経の伝達機能を司るなど、人間が生きていく上で欠かせない栄養素です。

そのため最近では「種類を見極めてバランスよく必要量を取れば、様々な健康効果が期待できる」という認識に変わってきています。

 

I020888789_349-262.jpg

特に意識すべきなのは、多価不飽和脂肪酸であるオメガ6系とオメガ3系の摂取バランスです。

どちらも必須脂肪酸ですが、摂取バランスが乱れると生活習慣病のリスクが高まってしまいます。

厚生労働省は、オメガ6系とオメガ3系の割合を「4-5対1が望ましい」としています。

ところが現代人の多くは、オメガ6系を摂りすぎています。

オメガ6系のリノール酸は、菓子、パン、マヨネーズ、カップ麺などの加工食品やファストフードに含まれおり、知らず知らずのうちに摂取過多を招いているのです。

リノール酸は、摂りすぎると免疫細胞が働きにくくなります。

その結果、アトピー性皮膚炎や花粉症などのアレルギー性炎症疾患を引き起こしたり、動脈硬化や心臓病などを誘発することもあるのです。

反対にオメガ3系は、摂取不足です。

オメガ3系の代表例は青魚に含まれるDHAとEPAですが、魚の摂取量自体が減っているため、オメガ3系も不足するようになってきたのです。

DHAとEPAは血管をしなやかにして、動脈硬化を防ぎます。

また、心臓病や脳卒中のリスクを下げ、アレルギー症状を改善し、脳も活性化させます。

理想は、週に3-4回の魚食です。

また、エゴマ油やアマニ油を小さじ1杯程度、調味料としてサラダや納豆、スープなどにかけることも、オメガ3系の摂取量確保に有効です。

もう一つ注意すべきなのは、トランス脂肪酸です。

トランス脂肪酸は、植物油を化学処理する過程で発生するもので、長期間摂取し続けると心臓病や糖尿病のリスクが高まります。

そのため、欧米では使用禁止もしくは制限する方向にあります。

かつて「低カロリーで健康的」だとされていたマーガリンは、トランス脂肪酸を多く含むことで、最近逆の意味で注目されています。

また、菓子類などに使われているショートニングにも要注意です。

こういったこと頭において、脂質の種類に気をつけながら、ぜひ「健康な脂質摂取」をしていって下さい!
SHARE
シェアする
[addtoany]

ブログ一覧