Blog ブログ

Blog

HOME//ブログ//ダイエットのための油は何を選べばいい?

ダイエット

ダイエットのための油は何を選べばいい?

こんにちは!大西智子です。

 

油に関しては、色々な情報が錯綜しています。

油には飽和脂肪酸と不飽和脂肪酸があり、不飽和脂肪酸はオメガ3、オメガ6、オメガ9に分かれ、、、

一体どの油をどう使ったら良いのか、混乱している人もいるのでは?

 

I039731216_349-262.jpg

 

 

成分は共通していても、結合が石のようにしっかりしているものを化学では飽和といい、砂のようにゆるく結合しているものを不飽和といいます。

不飽和には酸素が入りこんで酸化されやすく、飽和は酸化されにくいという特徴があります。

熱帯地方のココナツオイルや恒温動物のように、温かい環境下に存在するものは体内で液状を保つことができます。

また、紫外線にもさらされるので、酸化しにくい飽和脂肪酸を持っていたほうが有利なのです。

一方、寒い地方の植物油や変温動物の魚は、飽和脂肪酸だと血管内で固まって死んでしまいます。

だから固まりにくい不飽和脂肪酸を持っています。

地中海地方など温暖な環境のオリーブオイルは飽和脂肪酸に近いオメガ9、温帯地方のコーンや大豆はオメガ6、寒い環境で育つクルミやヒマラヤ原産のエゴマ、そして魚の油は最も固まりにくいオメガ3です。

こう考えると、「いい油の使い方」はシンプルです。

油の原料がもともと温かい環境下にあったバターやラード、牛脂、ココナツオイルなどの飽和脂肪酸は、加熱する料理に使うべきです。

冷たい料理には、寒い環境下にあったエゴマオイルが最適です。

自然界においては必ず拮抗する作用のものが存在し、動物はそれらをバランスよく体に取り込んで利用します。

原始時代、人間は毎日のように寄生虫や病原菌にさらされ、怪我も多かったから、体内に入り込んだ異物と戦うための炎症作用や血を固める作用があるオメガ6が必要でした。

しかしオメガ6ばかりだと、血管で炎症が起きたり免疫が過剰反応したりしてアレルギーを引き起こしてしまいます。

だからこそ、オメガ6の摂取過剰である現代人は、抗炎症作用があり血液をさらさらにするオメガ3をとるべきなのです。

自然界では、頭が良くて目がよく見え、生殖能力が高いものだけが生き残ることができます。

オメガ3は脳や目の網膜、精巣に蓄積します。

すなわち学力アップ、視力アップ、男性機能アップにはオメガ3が大事なのです。

ぜひ「油選び」の参考にして下さい!

 

 
SHARE
シェアする
[addtoany]

ブログ一覧