Blog ブログ

Blog

HOME//ブログ//怒りやすい人はどんな病気になりやすい?怒りと病気の関係

メンタル

怒りやすい人はどんな病気になりやすい?怒りと病気の関係

こんにちは!

薬剤師・心理セラピストの大西智子です。

現代社会は、ストレスの種であふれています。
ささいなことから「怒り」が発生しやすい環境にあります。
怒りやすい人は病気になりやすい?_20180301_1

怒りが発生しやすくなっている背景としては、

■「忙しさ」が増している
■利便性が進化した
■価値観が多様化した

といったことが要因になっていると言われています。

些細なことで怒ってしまった場合、自己嫌悪や後悔で頭を悩ませたり、落ち込んだりすることも少なくないでしょう。
しかし驚くべきことに、怒ることは精神面だけでなく、健康面にもダメージを与えることが最近の研究で明らかになってきているのです。

米国立老化研究所が、イタリアのサルディーニャ島の14-92歳の5614人の男女を対象に行った研究では、性格テストの結果により「怒りっぽいグループ」に分類された人たちは、「温厚・寛容グループ」の人たちよりも、心臓発作や脳卒中を引き起こす頸動脈肥厚が多くみられたのです。

また国内でも、大阪府立健康科学センターが秋田・茨城・大阪・高知の4地域の住民を対象に、高血圧者4970人を4年間追跡調査した研究で、男性で怒りを内にためやすい人は高血圧症リスクが1.5倍高くなるという結果が報告されています。

さらに昨年3月には、米ウォールストリートジャーナルが、「怒りの感情は、心臓発作を起こすリスクを通常より8.5倍も高める」という研究結果を報じています。
この記事によると、オーストラリアの急性心血管診療所が、心臓発作を起こした300人以上の患者を対象に、発作が起こる前の48時間に「なんらかの怒りの感情を経験していたかどうか」を質問したところ、激しい怒りの感情を経験した人は、2時間以内に心臓発作を起こすリスクが通常よりも8.5倍も高いことがわかったというのです。

怒りに振り回されていると、健康面においてもマイナスになる可能性が高いのです。
何とか怒りをコントロールできるようになりたいものですね。

ただ、わかっていても、なかなかコントロールできないのが人間の感情です。
それをいかにコントロールしていくか、については、改めてここでも取り上げていきたいと思います。

 
SHARE
シェアする
[addtoany]

ブログ一覧