【新薬】不眠症の治療薬、デエビゴ錠の効果や副作用は?現役薬剤師の見解
不眠症の治療薬、新薬が出ましたね!
デエビゴ錠です。(一般名:レンボレキサント)
不眠症の治療薬は、世の中にたくさんあるのですが・・実は、薬を処方され、服用する中で、悩みを抱えている方がとても多いのです。
・効き目はどうなの?
・服用を続けていても大丈夫?
・薬がやめられない。
・薬がなくては眠れなくなってしまった
・翌日の眠気、ふらつきが気になる
わたし自身、多くの患者さんとお話ししてきて、悩まれている方がホントに多いなあ、と思います。不安や悩みを抱えたまま、服用を続けるのは、ストレスにもなってしまいます。
そんな中、今回発売になった、不眠症の治療薬、デエビゴ錠(一般名:レンボレキサント)。どんな薬なのか?効果や安全性、副作用、特徴、そして、薬剤師・心理セラピストのわたしの見解について、書いていこうと思います。
目次
- ○ デエビゴ錠は、なぜ、不眠に効くのか?
- ○ デエビゴ錠は入眠障害、中途覚醒、どちらにも効果がある
- ○ デエビゴ錠の副作用は?
- ○ デエビゴ錠と類似した薬剤、ベルソムラとの比較は?
- ○ 不眠を改善するには
デエビゴ錠は、なぜ、不眠に効くのか?
不眠症治療薬の、デエビゴ錠。なぜ、不眠に効くのか?を解説します。
簡単にいうと・・、覚醒物質の働きを抑えることで、眠りに入りやすい状態を作り、睡眠を持続しやすい状態にするものです。
もう少し詳しく書いていきますね。
体内には、「オキシレチン」という、覚醒物質があります。「起きろー!」「起きておけよー!」と、脳を覚醒させる働きのある物質です。
通常であれば、夜になり、就寝時間になると、この、オキシレチンの働きが抑えられ、自然と眠くなり、睡眠に入ることになります。
しかし、不眠の場合、脳内で何が起こっているかというと・・、就寝時間になっても、このオキシレチンが活性したままの状態になっています。つまり、オキシレチンにより、「起きろー!」「起きていてね!」と、脳を覚醒させたままの状態になっているのです。
このため、眠りたいのに、脳が覚醒状態になっていて眠れない。つまり、不眠状態になるわけです。
デエビゴ錠は、この覚醒物質である、オキシレチンの働きを抑えることで、睡眠に入りやすくし、睡眠を持続させるお薬です。
デエビゴ錠は入眠障害、中途覚醒、どちらにも効果がある
デエビゴ錠の効果持続時間は、翌朝まで続きます。
デエビゴが効いているあいだは、覚醒物質オキシレチンの働きを抑えてくれるので、入眠障害、中途覚醒、どちらにも効果が期待できます。
臨床試験によると、就寝から睡眠までの時間がおよそ20分程度短くなった、中途覚醒する時間は30分程度短くなった、という結果が出ています。
デエビゴ錠の副作用は?
主作用があれば、副作用があるのは当然のこと。
デエビゴ錠の主な副作用は、傾眠(10.7%)、頭痛(4.2%)、倦怠感(3.1%)、です。
比較的、頻度の高い数字が出ています。もし、デエビゴ錠を服用の際には、注意すべきものですね。
私たち薬剤師も、お薬をお渡しするときには、注意を促しています。
それ以外の副作用は、めまい、注意力低下、悪夢、異常な夢、動悸、悪心、腹痛、口内乾燥、体重増加、などがあります。
中枢系神経に作用するお薬は、傾眠やフラつきなどの副作用が見られることが多く、注意が必要です。
お仕事や勉強、家事など、日中の活動に影響が出てしまうこともあり、それがさらに不眠の原因になってしまうことがあります。
デエビゴ錠と類似した薬剤、ベルソムラとの比較は?
デエビゴ錠の類似薬品と言えば、ベルソムラです。
ベルソムラも、覚醒物質のオキシレチンの働きを抑えることで不眠を改善する薬です。
しかし、ベルソムラは使いにくかったのです・・。その理由は3つ。
1、効果をあまり感じられず、不眠が改善されない。
2、翌日の眠気がひどく、日中の活動に支障が出る。
3、飲み合わせが悪い、併用禁忌の薬剤がある。
ある意味、デエビゴ錠は、上記の3点を、何とか改善できないか?という感じで開発されており、言わば、ベルソムラの改良版、とも言えるものです。
改良されたとは言え・・、完全に改良されているわけではなく、マシになった、という程度ですね。
不眠を改善するには
ここまで、デエビゴ錠について書いてきました。不眠症の治療薬の研究・開発も、だいぶ進んできたなあ、という印象です。
しかし、研究は進めど、不眠症の患者は減らずに、増える一方なんですよね・・。
わたしは、一人一人の、「あり方」「考え方」が大事だと思っています。
睡眠薬に頼る、という意識ではなく、自ら治そうとする意識が重要だと思っています。
薬剤師として患者さんと話をすると、98%ぐらいの方は、自分をみることをしていません。
自分の体を一切見つめ直すことなしに、眠れる方法を探してばかりいては、いつまで経っても、快方には向かいません。
日常の脳の使い方、心の扱い方、カラダのケアの仕方、カラダや心の仕組み、をしっかり理解し、生活習慣を整えていくことが、一番の不眠治療になるのです。
きちんと学び、自分の心と体ときちんと向き合い、元気になっていきましょう!(^^)/
睡眠メールマガジンを発行しています。
快適な睡眠ライフに役立てていただけたら嬉しいです!
http://beast-ex.jp/fx4851/sleep
シェアする