Blog ブログ

Blog

HOME//ブログ//就寝時間は何時に寝るのが理想?効率のよい睡眠をとる方法

睡眠

就寝時間は何時に寝るのが理想?効率のよい睡眠をとる方法

 

薬を使わずに心とカラダを元気にする薬剤師・心理セラピストの大西智子です。

今日のテーマは、

就寝時間は何時に寝るのが理想?効率の良い睡眠をとる方法


 

睡眠は、人生の3分の1を占めるもの。睡眠時間を有意義に過ごせば、あらゆることが変わってきます。

睡眠を効率よくとり、上手に活用することで、美しくなるだけでなく、毎日を元気に過ごせるようになります。

 

就寝時間は、何時に寝るのが理想なのか?

効率の良い睡眠をとるために必要なことは何か?

 

知っておきたいカラダのメカニズムについても、書いていきます。

毎日の睡眠時間を、上手に活用していきましょう!(^^)

 

目次

効率の良い睡眠は、長さと深さのバランスが重要

効率の良い睡眠は、長さと深さのバランスが重要。

長いだけでも、深さだけでもダメ。両方のバランスが大事です。

睡眠の主な役割は

「脳を休める」
「細胞の修復」
「心の修復」
「記憶の整理」

まず、眠りの前半、最初の3時間で成長ホルモンが分泌され、細胞の修復が行われます。
ここで深い眠りにつくので、脳の休息にもなります。

後半のレム睡眠では記憶の整理や感情のコントロールが行われます。

睡眠の4つの機能を十分に活かすためには、十分な睡眠時間と深い眠りが必要になります。

理想は、0時までに就寝、7時間の睡眠時間。

理想は、0時までに就寝、7時間の睡眠時間。

夜型は眠りが浅くなります。成長ホルモンが分泌されにくくなるので、0時に就寝が理想。

さらに、睡眠時間が短いと、記憶の整理が不完全になるため、翌日に頭がボーッとしたり、集中力や決断力が落ちたりします。

そのため、睡眠時間は目安として、7時間はとるのが理想です。
(必要な睡眠時間は、日中の活動量や年齢などにより個人差があります)

つまり、理想の就寝時間、睡眠時間は

0時に就寝 → 7時に起床

になります。

どうしても理想が無理なら、せめて毎日同じリズムに

理想の就寝時間、睡眠時間は、0時に就寝 → 7時に起床。

とは言え、ライフスタイルにより、理想通りにいかない場合もあると思います。

どうしても理想が無理なら、せめて毎日同じリズムにすることがポイント。

0時の就寝が難しいのなら、2時までには寝る。
7時の起床が難しいのなら、8時までには起床する。
7時間の睡眠時間が難しいのなら、せめて6時間は確保する。


もし、乱れてしまったときは、乱れた睡眠を繰り返すのではなく、次の日にはキチンとリセットする。
良い睡眠の「習慣化」が、重要です。

まとめ

「寝る時間が勿体無い」
という人がたまにいますが、寝る時間こそ、人生の質をあげてくれるものはない、と私は思っています。
だって、仕事の効率も上がるし、メンタルの状態も良くなるし、体の調子も上がる。

睡眠は人生の土台。
毎日の睡眠を、効率よく、上手に活用していきましょう!
あなたのステキな人生を応援します!

SHARE
シェアする
[addtoany]

ブログ一覧